2月23日 ジュゴン茶話会の報告
梅が見頃です。 ![]() 今年も続けています ![]() 2月のじゅごん茶話会を23日(木)にひらきました 「平和の武器は学習」伊江島の阿波根昌鴻さんの言葉をかみしめながら いつもの通り、まずは辺野古の近況などをシェア ・アダンの会のメンバーによる毎週金曜日の官邸前アクションや 新宿駅南口でのブルーアクションの様子を紹介しました 各地でがんばってられる人たちに励まされます ![]() ・基準520倍のダイオキシン 沖縄の米軍基地、土壌汚染「深刻」 米軍19年報告 学校周辺に健康リスク 2023年1月16日 8:29沖縄タイムス 大きな問題になっているPFASだけでなく、ダイオキシンも、、、 米軍基地があるが故の環境汚染、日米地位協定の壁、、、 ・土地規制、与那国や宮古島など600カ所に拡大見通し きょう5都道府県で施行 国が利用状況の調査可能に 2023年2月1日琉球新報 今後、特別注視区域には与那国島や宮古島など南西諸島にある施設や離島が追加指定される見通し ・銃を持った米兵50人超、沖縄の県道をふさぐ計30分、車が通れず 銃を路上に置く姿も 2月10日沖縄タイムス ・武装の米兵、数十人が銃を手に県道を歩行 12月に国に申し入れたばかり 沖縄・東村高江 2023年2月8日琉球新報 防衛費増、戦争の準備のために税金を使うなんてやめてほしい 南西諸島への自衛隊配備、ミサイル基地建設、米軍との合同訓練、、、 沖縄県北部の高江では、米軍が訓練している 米軍と一緒になって戦争なんてしたくない NOと言い続けなければ 税金は、ほんとうに住民を守るために使いたい そして、新聞記事をいろいろ ![]() ・原発回帰って、いったいどういうこと。閣議決定って何 ・枯れるアフリカ、気候危機の犠牲者の記事 ・南米ブラジルのアマゾン奥地に暮らす先住民ヤノマミが深刻な健康被害に直面 違法な金採掘業者の環境破壊が主な原因、、、 どこかに、誰かに犠牲をしいて、経済成長を求め続ける資本主義の先進国と言われる国々 脱資本主義、大転換が必要だと思う それから、それぞれの資料を読み合せる ![]() ・花は土に咲く第25号の巻頭の 「真謝区民は、人類の最大な不幸であり、最大な罪悪である戦争にも基地にも反対であります…、 人類の真の幸福は何であるかを知らねばなりません」(抜粋) 普遍的です ・はとぽっぽ通信の巻頭の、「東洋的なるもの」を考え直す もっともっと皆で深く考えていきたいテーマです ・ごんずいは、一般財団法人水俣病センター相思社の機関紙です 水俣病の問題は終わっていない 水俣病などの公害問題の根本原因は解決していないと思う 今、問題が明るみになったPFAS問題や、気候危機など環境問題も 根本、本質の問題は、同じところにあると思う 根っこを解決しないといけないのだ そして、シェアタイムです |
![]() ![]() |