![]() ![]() |
4月28日:じゅごん茶話会
場所:SDCC関西事務所(大阪)
今年初めてのじゅごん茶話会を4月28日(木)にひらきました
![]() 久しぶりに顔を合わせて、ほっとにこやかになりました ![]() 気になるできごとはいろいろありますが 何といっても、ウクライナ侵攻、、、 ![]() あれやこれやとゆんたく(おしゃべり) 平和をあきらめたらあかん ![]() ![]() そして、いつも通りに茶話会を始めました ![]() じゅごんと一緒に学びます ![]() まずは辺野古の近況です 沖縄県の辺野古不承認、国交省が取り消し裁決 20日までの設計変更承認を勧告 2022年4月8日 琉球新報 防衛省の設計変更申請を、玉城デニー沖縄県知事は「不承認」としました それを、防衛省は不服として、国交省に訴え、また身内の審査で、沖縄県の「不承認」を取り消しました 問題は何も解決していないのに、こんな国のやりたい放題がまかり通るなんて、、、 許せることではないのですよー 辺野古護岸の延長工事に着手 300メートル先には大型サンゴ群体 2022年3月28日琉球新報 設計変更は承認されていないのに、工事を進めるのもおかしなことです 絶滅危惧種のジュゴンの食み跡、池間島で初確認 2カ所で複数、密集も 2022年4月9日琉球新報 国の横暴に負けず、ジュゴンは生きています ![]() 私たちも負けずにがんばらねば 沖縄・浜比嘉沖でつり下げ飛行 米軍ヘリ モズク養殖場近く「とても危険なので、やめて」 2022年4月14日沖縄タイムス 米海軍、名護湾でのつり下げ訓練認める 提供域外で高度も違反か 2022年3月25日琉球新報 那覇軍港訓練、米軍ヘリ相次ぎ飛来 市民ら中止求め抗議 2022年2月13日琉球新報 米軍特殊部隊が通告なく参加 米軍公開の動画で判明 那覇軍港訓練 2022年4月15日琉球新報 米軍基地があり、米軍が戦争の訓練をする 沖縄の基地負担は減るどころか、ひどくなっている状況です ![]() 辺野古新基地建設はストップ、普天間基地は即時閉鎖、無条件返還を、です お茶タイムでひと息ついて 後半は、「止めよう汚染水の海洋放出」と題して、トリチウムの問題などを Yさんにお話してもらいました ![]() ![]() ![]() 東電や国は処理水というけれど、トリチウム以外にも除去されず残っている放射性物質があるという まさしく汚染水なんだなと思います。トリチウムは除去されず、だから薄めて流すのだというけれど 薄めたからって大丈夫なわけではない 今さえよければではだめですよね。長い目で見て本当に大丈夫なのか、、、 それに海洋放出しなくても、ほかに方法があるのだから やっぱり海洋放出は止めたほうがいい そして、思うのは原発は危険だということ 事故を起こしたら取り返しがつかないし 核のゴミをいったいどうするのか だから止めていきたい 気候危機は現実で 脱炭素のために、原発をという声があるけれど、どんでもない、、、 ![]() そして、再生可能・自然エネルギーというけれど 水力も風力も太陽光も、増やせばいいというものではない 環境を破壊せずに、持続可能で、必要最小限の電力での暮らしを実践していかなければと思う 1つ1つできることから ![]() さてさて、「月桃」歌碑建立プロジェクトがはじまっています ![]() ![]() ウクライナ侵攻を好機と、核共有や敵基地攻撃能力や改憲の声が大きくなってきているようです ![]() 防衛予算を増やし、軍事化を進めようとする政府に歯止めを ![]() NOの声を大きくしていきましょう 今こそ、平和運動が必要だと思います 平和の心を広げていきたい 平和の心を深めていきたい 「月桃」歌碑建立プロジェクトの詳細は、こちらをどうぞ ![]() 5月26日(木)14時〜を予定しています ゆんたく(「おしゃべり)しましょう ![]() |