ZANの上映会のイベントにお邪魔しました。

いつ見ても大浦湾の海は美しい・・・と感じる映画です。




参加者は少なかったですが、興味を持ってくれている人がいるいうのは嬉しいことです。

スタッフの方からは勉強になったと言っていただけて良かったです。

多くの人に広めたい気持ちはたくさんありますが
一番答えてほしい政府にはいつも遠く遠く感じます。

ここ「ルマ・ボルネオ」は、ボルネオの豊かな自然を守る活動を

NPO法人「ボルネオ保全トラスト・ジャパン」を立ち上げて
がんばっていらっしゃる方が運営されている場所です。

ボルネオもパーム椰子のプランテーションが拡大し、
沢山の森が失われつつあることはよく知られています。

以前、空撮の写真を見たことがありますが、あまりに多くの森が
無くなっている状況に愕然としたことを思い出しました。
日本だけでなく、世界の自然を破壊することはやがて自分に返ってきます。
自然災害が増えているのもそのひとつだと思います。


失われていく自然を守りたいのは、私たちSDCCも同じ思いです。


ツアーを組んでボルネオを訪れているということでしたが
今はコロナ禍で活動もままならないことかと思います。

このようなイベントを企画していただいてありがとうございます。
オンライン参加でも興味を持った方々が参加してくれたことは収穫でした。

オンラインは世界中の人が集まることができます。
もっともっと広められればいいなーと感じました!



