![]() ![]() |
12月21日:じゅごん茶話会
場所:SDCC関西事務所(大阪)
今年最後のじゅごん茶話会をひらきました
![]() クリスマス&望年会の雰囲気を楽しみながら〜 ![]() ![]() 今までの茶話会で使った資料を並べました〜 初めて参加して下さった方があり 自己紹介を兼ねて、最近のニュースやできごとをシェア ・3000万人署名を替え歌を作ってがんばっていると報告あり! ・税金の使い道を何とかしたい、軍事費を減らして福祉の充実を! オスプレイ1機約百億なんて、ほんとに無駄使いですよー 言いたいことはいっぱいありますねー また、嬉しいニュースとしては ・伊方原発の差し止め判決や大飯原発の廃炉 ・米国のバークレー市議会で、高江の反対決議が採択されたこと、など あきらめないでがんばろうねーと元気になります そして、 ![]() 米軍ヘリ事故のことを話し合いました 戦後ずっと続く米軍基地あるが故の事件事故 去年は20歳の女性が殺害された… そして、名護市安部の沿岸にオスプレイが墜落 この10月には高江で民家近くにヘリが炎上墜落した 1955年には6歳の少女が殺害された事件(由美子ちゃん事件) 1959年には小学校に米軍機が墜落(宮森小ジェット機墜落事故) 1995年少女暴行事件 これだけではない、、、 なくならない事件事故、苦しみやかなしみや憤りは終わらない 怒りだけではない 沖縄の現状 普天間基地を閉鎖・返還するということ 辺野古新基地建設を止めるということ を話し合いました そして、米ジュゴン訴訟の原告団が沖縄に視察に来た様子を報告しました CBD(生物多様性センター)のピーターガルビンさんが ![]() 「沖縄の財産であるジュゴンや美しい海を後世につなぐため 不屈の精神で共に闘い抜きたい」と語っています ![]() それから、今年1年のじゅごん茶話会を振り返りました 沖縄のガンジーと称される阿波根昌鴻さんの平和思想を学んだり 宮古島、与那国、石垣、奄美大島で強行される自衛隊配備の情報を知ったり いろいろゆんたく(おしゃべり)しましたね 今日のおやつタイムはケーキ&コーヒーで ![]() 差し入れの干し柿やおかき、シュトーレンもありました〜 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後はわいわいと 来年も続けましょうねーと 学びながら、できることを続けて、ひろげていきたいね ![]() 次回は、2018年1月25日(木)14時〜@京橋事務所 その次は、2018年2月15日(木)14時〜@京橋事務所 です ![]() どうぞご参加くださいませ |