![]() ![]() |
10月19日:じゅごん茶話会
場所:SDCC関西事務所(大阪)
毎月1回ひらいているじゅごん茶話会
選挙を気にしつつも 10月19日(木)にひらきました ![]() 選挙応援をがんばっている常連さんもいましたが じゅごん茶話会にも7名の参加者さんが にぎわいました ![]() ![]() 今日のおやつは、雪塩ちんすこうと黒ゴマせんべい そして、秋ならではの柿 沖縄土産の黒糖やイチゴ味のラスクの差し入れもありました ![]() ![]() 今日準備した資料は、 ・11/4の「美ら海を未来へ」上映会のチラシ ⇒詳細はこちら ・11/12桜井国俊さんの講演会のチラシ ・核兵器禁止条約や水俣条約の情報 etc まずは近況報告や情報交換 ![]() 一番の話題は、米軍ヘリ炎上、墜落のこと 沖縄タイムスの記事を読みました 「米軍のやりたい放題」 「米国に何も言えない日本政府」 日米地位協定の問題、日常の暮らしにある危険 翁長知事が言う、これこそ沖縄にとって国難だということ 日米地位協定変えなくちゃ、安保法制、共謀罪、特定秘密保護法、改憲 とんでもない方向に突き進む政権を変えなくちゃ 選挙は重要 ![]() ちょうど、ヘリ墜落事故のすぐあとに沖縄に行ってきたOさんが 現場を訪れた時の様子、抗議集会に参加したことを話してくれました ほんとに民家のすぐそばに落ちたんだということがひしひしと伝わってきました 米軍は、またすぐに訓練飛行を再開した このおかしな状況 西銘さんは「この状況をみんなに知ってほしい」と自宅の屋根を開放し 取材記者さんたちは屋根に上って、現場を撮影し報道したそうです そして、11月12日に大阪で講演会がありますが 那覇で開催した9・3シンポジウムでの桜井国俊さんの講演の動画を観ました やんばるの森も辺野古の海も生物多様性のホットスポット 長い長い年月の中で、自然の力で創られた“地球の奇跡” 人の手で壊してしまっていいはずがない 自然保護と基地は両立しない 守らなくては お菓子をつまんで、お茶を飲みながらゆんたく(おしゃべり) 「スマホを見ていると、情報が溢れていて、流されてしまう じっくり考えることが大切だなと思う」という感想が そうだなって思う。 次回もまたいろいろゆんたく(おしゃべり)したいと思っています ![]() 11月30日(木)14時〜です 場所はSDCC京橋事務所です どうぞ気軽にご参加くださいませ ![]() emiko☆ |