
12月6日(日)、とよなかすてっぷ(大阪府)で、
「とわの海へ 〜辺野古・大浦湾」ジュゴンの海の写真展
を開催しました。

とても素晴らしい、牧志治さんの写真の数々。

ブログやFBの案内を見て来た方、駅前でチラシを受け取ったという方、
色んな方がいらして、一日中来場者は途切れるとがありませんでした。
2011年の1月に牧志治さんの写真展「うみさんぽ」に来場された
親子さんが、「昨日たまたま駅前でチラシをもらったので」と
来てくださったのには感激でした。

午後には、高槻さんしん隊の時枝さんが来てくださって三線ミニライブ。
三線演奏はもちろん、沖縄戦や戦後の沖縄についてのお話もとても良かったです。

三線ライブに聴きいるみなさん。

折り紙教室も随時開催。
この場で折り方をマスターした方が、子どもたちに教えてくださいました。

DVD「うみさんぽ」(大浦湾の海の映像)や、ジュゴンの生態を説明した
DVDを上映しました。

ジュゴンってどんな生きもの?を紹介するコーナー。
ジュゴンクイズにもチャレンジしてもらいました。

辺野古の状況を伝える写真や、資料も充実。

来年のIUCN(国大自然保護連合)のハワイ世界自然保護会議に
むけてのメッセージもたくさん集まりました。
皆さん、「このすばらしい海の写真を観たら、よけいに基地でつぶしたら
あかんって思った」「ぜったい基地はあかん」「ありえへんわ」と
おっしゃっていました。
そして、「がんばりましょうね」と互いに決意を新たにしました。
1日だけの展示で、観たかったけど行けなかったという方も多いはず。
このあと、12/11(金)〜27(日)、吹田市南千里駅前のラコルタで
開催します。ぜひおいでください。月曜休館です。
詳しいご案内は、こちらをご覧ください。
