![]() ![]() |
8月20日:じゅごん茶話会
場所:SDCC関西事務所(大阪)
トンボが飛んでいるのを見かけましたが まだまだ暑さが続いていますね ![]() 冷房やアイスなど冷たいもので体を冷やしすぎると… 秋バテにご注意を ![]() さてさて、月1回でぼちぼち続けている“じゅごん茶話会” 8月20日にひらきました ![]() 常連さんや初めての方が二人も参加して下さって 楽しい時間を過ごしました。 ![]() まず最初にパワポを使って、辺野古の情勢をお話ししました。 (着ぐるみジュゴンも聞いています〜笑) 8/10〜9/9の1ヵ月間、辺野古での作業は中断しています。 その間、沖縄県と政府は集中講義をしています。 集中協議はどのようにすすめられているのか、、、 9/10からの動きが気になります 作業再開を止め、辺野古新基地建設を断念させるために 今、私たちにできることを考えました SDCCは、9月は街頭行動を強化して、世論を喚起していきます ![]() 署名を引き続き集めます ![]() また、環境保全措置(ジュゴン保護など)が示せないならば 埋め立てはできないと追及していきます。 9月上旬には、沖縄県、沖縄防衛局と交渉を予定しています。 翁長県政を支え、翁長知事が埋め立て承認の取り消しへと動けるように 取り組んでいきたいと考えています。 参加者のみなさんから タスマニアの環境問題に取り組み、若い世代に伝えていこうと活動されている方から タスマニアではダムの建設を住民の力で止めたという あきらめなければ、止められる!と力強い話を聴きました。 また、伊江島で土地闘争に関わった方は、その当時のお話を 少し聞かせて下さいました。 (う〜ん、もっとじっくり聴いてみたいです) 沖縄が好きで、良く訪れているという方からは 古酒の差し入れがありました〜 お話しの後、三線の練習をしてみました ![]() ![]() ![]() 私も触ってみましたが、 もっと肩の力を抜いて〜とアドバイス まだまだこれからです ![]() ![]() 差し入れの泡盛の古酒 ![]() 目の前にすると、味見しないわけには〜いかないよね ![]() う〜ん、美味しい ![]() ![]() 三線の音色を聴きながら、泡盛を少々 真面目なお話しもして 楽しい時間 ありがとうございました〜 ![]() 三線の練習もします。(初めての方もどうぞ〜、気軽にやってます) 古酒も飲めるかも ![]() どうぞご参加ください |