2010年活動報告 |
8月5日:人権入門講座2
ーぼくとわたしのジュゴンをつくろうー
場所:あいぴあ泉南
8月5日(木)、泉南市の2010人権入門講座2〜夏休み!親子体験講座に講師として出かけていきました。テーマは「ぼくとわたしのジュゴンをつくろう ―自然の大切さ・沖縄の海を考える― 」 実は5/9リバティ大阪で共催した体験講座「ジュゴンをつくろう!」に参加してくださった泉南市職員の方が、企画してくださったのです。 その時の様子はこちら。 |
|
最初に職員の方から、ごあいさつと案内がありました。 8/21に「2010非核平和の集い」を企画されていて、映画上映やパネル展示があるのですが、この日みんながマスコットを作っている様子も、写真掲示されるそうです。 SDCC提供の生物多様性やジュゴンのパネルも展示されます |
|
続いて、SDCCからパワーポイントで「ジュゴンってどんないきもの?」 「沖縄ジュゴンをめぐる状況」をお話ししました。 ジュゴンに興味を持って参加してくれた皆さんですが、沖縄の基地のことにも関心を持っていただけたようでした。 |
|
さあ、いよいよジュゴンマスコット作り開始 | |
型紙に合わせて布を切ったり、針と糸で布を縫い合わせたり、ジュゴンマスコット作りにはたくさんの工程があるのです。 | |
SDCCのふたりと、泉南市役所の職員さんふたりでちゃんと教えられるのか・・・ | |
という心配は無用でした。みんなとても熱心です お母さんも、子どもも一所懸命 |
|
真剣に取り組んでます | |
針を持つのは、小学生のとき以来というお父さんも | |
手前の黒い箱は小学校の家庭科の裁縫箱。 私の頃は、硬いプラスティックケースだったけど、今はやわらかいバッグ状のものに変わってるんだ・・・。 |
|
低学年の子は、まだ縫物をしたことがない子がほとんどですが教えてもらってチャレンジします。 |
|
ものを作るのって、楽しいな | |
もうすぐ完成うまくできたかな・・・。 | |
やった〜できた〜 この男の子は、ちゃんと、尻尾の形の区別がわかるようにジュゴンやマナティの絵も描いてくれました。 |
|
「ジュゴンマスコット作ったぞ〜」みんなの顔が輝いています。マスコットを作って、皆さんジュゴンがとても身近な存在になったようです。基地のことも含めて、マスコット作りの体験を、ご自身のブログに載せてくれるという方もいらっしゃいましたよ。 ジュゴンは平和の使い。沖縄の海に基地ではなくジュゴン保護区を作る取り組みを応援してくださいね。 |