![]() ![]() |
6月27日〜29日:第3回じゅごんの里ツアー
場所:沖縄県 名護市
2日目その1
![]() |
朝から「じゅごんの里」に集合。 ダイビングや船に乗船する為の機材をみんなで詰め込みました。 |
![]() |
汀間漁港えから出発。 漁港を出るとそこはもう大浦湾です。 |
![]() |
総勢20名となったので2船に別れ乗船です。 日焼けと船酔いにも注意しましょう。 |
![]() |
まずはディズニー映画![]() その名も大浦湾の「クマノミ城」へ |
![]() |
最初に向かったのは、クマノミ城。 みんなシュノーケルでのぞきこみます。 水がちょっと濁っているけれど、クマノミがいっぱい泳いでいる様子がわかりました。 |
![]() |
このあと波が出てきたので海草観察は断念して、お昼休憩も兼ね無人島の「平島」に上陸です。 |
![]() |
平島のとなりにある長島です。 沖縄防衛局の調査の船が出ていました ![]() |
![]() |
一時雨も降りましたが![]() ![]() ![]() ![]() まぁいいっかぁ〜 ![]() |
![]() |
続いて昨年海底に沈めた泡盛の引き上げです。 海底にお酒を沈めるとまろやかになって美味しくなります。 昨年の様子はこちらから ではダイバーの皆さんよろしく! |
![]() |
海底30メートルの薄暗い場所にボトルケースがありました。 これだけだとゴミのように見えます・・・。 |
![]() |
ヒモでくくって引き上げます。 |
![]() |
海上から引っ張るけど・・・重い〜!! なかなか上がりません。 |
![]() |
最後は3人力をあわせて〜よーいっしょ!!っと。 |
![]() |
やっと引き上げました。 う、・・・砂まるけで汚〜い。 |
![]() |
でもきれいに洗ったらお日様に輝いてキレイになりました。 |
![]() |
他にもこんな記念ボトルがありました! |
![]() |
近くには、きれいなウミウシが見守っていました。 |
![]() |
最後は、皆さんが期待していたアオサンゴの群落です! 太陽の光を浴びてぴかぴか光っていました。 水がきれいで、シュノーケルでも海面から、巨大な群落を観察することができました。 きれいな色のさかなたちもたくさん泳いでいました。 サンゴは生きもののゆりかご。 なくしてはいけない、基地を作ってはいけない、という思いが更に強まります。 |
![]() |
水面付近からもこんなきれいに見ることができます。 |
![]() |
大きなシャコ貝を発見! 大浦湾の素晴らしさを堪能できたクルーズでした。 |