![]() ![]() |
第5回世界自然保護会議報告その3
場所:済州島・韓国
![]() |
ほかのブースの方々とも交流しました![]() ケニアに本部のあるザイツ財団。 |
![]() |
Us fish & wildlife serviceという名前の通り、アメリカの自然保護団体 |
![]() |
韓国の生物資源を守る協会 National institute ob biological resources |
![]() |
韓国の国立公園Korea national park serviceのブースで。 左から二人目の方がレンジャー隊長さん。SDCCブースを気に入って、何度も来てくれました。 |
![]() |
IUCNジャパンのにじゅうまるプロジェクトブース。 ここでいろんな折り紙を教えてくれます。 SDCCブースで渡したジュゴン折り紙が気に入って、ここで折り方を教えてもらった人も多いみたい ![]() |
![]() |
きれいなお姉さんが、におい袋を作ってくれます![]() |
![]() |
これは、韓国のお茶の作法を体験するブース。 |
![]() |
先生の言うことをしっかり聞いて、 |
![]() |
真剣にやってます![]() |
![]() |
日本からの参加者も多いです。 日本ではなかなか会えない方もいて、前回WCCのあったバルセロナ以来、4年ぶりにチェジュで再開という人も・・・。 にじゅうまるプロジェクトさんとは、バルセロナでお近づきになって、日本に帰ってから、ときどきコラボするようになりました。 今回も良いつながりができそう ![]() ![]() |