![]() ![]() |
第5回世界自然保護会議報告その2
場所:済州島・韓国
![]() |
ブースには、辺野古・大浦湾の生きものの写真、ジュゴン♡フラッグ、日本語・ハングル併記のバナー、オスプレイ反対のプラカードなどを掲示。 原発NOの思いを込めて、福島第一原発4号炉の写真も。 ブースには、ほんとにたくさんの人が来てくれました。 カンジョンの基地反対をされている方たち。 |
![]() |
生物多様性JAPANの堂本暁子さんたち。 |
![]() |
ブース前でおしゃべり。英語? |
![]() |
すてきな衣装![]() |
![]() |
今回のヒットは、紅型着物の試着。 |
![]() |
「私も着たい~![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中学生たち。英語のできる子は、話を聞いて、友達に説明してくれます。 |
![]() |
「米軍基地だって?!そんなものいらないよ!!」というリピーター。 |
![]() |
グッズも大人気。 |
![]() |
ネパールの方たち、エコバッグ、お買い上げ~。 この写真、メールで送ることになっています。 |
![]() |
さっそく使ってくれてます。 グッズは、最後はマスコット、エコバッグ、名刺入れなどが完売。 ネックレスやコースターも、ほとんどなくなりました。 SDCCのジュゴングッズって、国際水準 ![]() 今回のWCCでは、ブース展示場は、登録なしで誰でも無料で入場できました。 それで、地元の子どもたちや一般の方がたくさん来場されました。 沖縄の基地のことをお話しすると、「カンジョンの海軍基地建設と同じだね」と共感され、署名してくれる人が多かったです。 ![]() |